こんにちは賢人(けんと)です。
今回はコラム的に
海外積立を勧められて始めたけど不安になってきた人に向けて書いていこうと思います。
海外積立投資・海外積立保険・海外積立年金・海外個人年金……etc
様々なキーワードをきっかけに海外積立をはじめられる人が多いと思います。
しかし、以前記事でも書いたように知人や知り合いから、あるいは知人や知り合いを通じて特定の商品のみを紹介され、そのまま契約するケースが非常に多いのが現在の海外積立の状況です。

まぁ別にRL360に限った話ではなければ、今に始まったことでもなく、昔から……なんですが。
ただ、こうした経路で契約した人でよくあるパターンが
契約後にインターネットなどで調べてみて
色んな情報を見て不安になったり、他の商品を知ってしまって後悔するというケースです。
本来であれば、契約する前にしっかりと自分で調べてほしいし、そもそも特に明確な根拠や比較もなく単一商品のみを営業してくる人から契約するのはやめたほうがいいんですが……
とはいえ、すでに契約をしてしまっている人も多くいるのでそんな人がどういう考え方をすべきかを賢人の意見を交えて解説していきます。
手順1.何が疑問なのか、何が不安なのかを自分の中で整理する

まずは自分が
何に対して
何を感じているのか
を明確にする必要があります。
例えば、
- 積立をする上でその期間を完遂することが不安なのか
- 運用成績が不安なのか
- サポートが不安なのか
- 海外積立という仕組みがわからないのか
などなど
人によってその不安はそれぞれでしょう。
まずは、自分が何に対して不安に感じているのかを明確化する必要があります。
手順2.自分で調べてみる

自分が何に不安になっているのか、何がわかっていないのかを明確化したあとは、それについてまずはインターネットで調べてみましょう。
海外積立に関しては本などが基本的にありませんから、その情報はインターネットで調べることになるでしょう。
ただ、ここで注意が必要です。
インターネットに完全なる善意で情報を載せているケースは非常に稀です。基本的には何かしらの目的があると見ていいでしょう。
「ブログ書いてるお前が言うのかよ!」
と言われそうですが、残念ながら事実です。
- アフィリエイトでの広告収入目当てであったり
- 何かを批判して特定の商品を売りつけようとしていたり
- 情報商材を売ろうとしていたり
何かしらの目的(主に金銭的な)があってそれらは運営されています。
もちろん、これは賢人のこのブログも当てはまります。

賢人の目的は、仲間を増やすことです。
有益で正しい情報を発信することで、賢人に感謝してもらって(笑)
LINE@やメールマガジン、問い合わせや相談を通して繋がりを多く作りたいのです。
そうすれば、もしかしたら書籍化やインタビュー、記事の寄稿など実現するかもしれません。
(実際にやるかどうかは別として笑)
そして最大の理由は情報です。
結局、資産運用や投資は情報が命です。早ければ早いほど得をします。
繋がりが増えれば、当然得られる情報も増え、よりよい資産運用や投資が可能になります。
これは賢人にとってもプラスですし、これを元に更に皆さんに共有することで双方がプラスになる好循環が実現できます。
- 何かを売るため
- お金を得るため
- 仲間を得るため
理由は様々ですが、このようにインターネットにある情報のほとんどは何かしらのバックグラウンドがあって、少なからずその影響を受けます。
特定の商品を売りたい人は、他の商品を明確な根拠もなく否定したり
広告収入を得たい人は、アクセスを重視するため記事の中身の信憑性に欠けたり
仲間がほしい賢人は、正しい情報を載せすぎた結果、上2つの目的の人から恨まれたり(笑
それ故に、この手順2で完結させてしまうのは危険です。
手順3.人に相談してみる
手順1と2によって
自分の頭の中を整理し
何となく情報収集をしてみてから
詳しい人に相談してみるのがいいでしょう。
もちろんその相手は、
海外積立を紹介してきた人ではなく
金融機関の人間でもなく
個人投資家や相談そのもので料金をとっているコンサルタントにしましょう。
前者であれば、イチ投資家目線で相談に乗ってくれますから、リアリティのある形で話をしてくれるでしょう。また、営業行為なども基本的にしてこないでしょう。
後者であれば、相談そのもので料金をとっているため、営業行為も基本的にないでしょうし、お金を払ってでも相談したいと思わせるほどの知識や経験を持っているケースが多いでしょう。
もちろん、個人投資家にしてもコンサルタントにしても全てが全て良い相談相手であるとは限りません。
しっかりと信頼できる人間を選ぶ必要があるので、そういった繋がりのない人には、相談先を探すのに手間取るかもしれません。
そんな場合は、とりあえず賢人に相談ください。
(で、でた〜結局仲間増やしたいヤツ〜〜笑)
とまぁ、結局仲間が増やしたい賢人なわけですから
賢人が誠心誠意を持って相談に乗りますし、質問にも答えます。
だって物を売ったり何かを批判したり広告収入を得るのと違って、
仲間を増やすためにはしっかりと満足してもらわないといけないし、
正確で良い情報を提供して信頼を勝ち取らないといけない上に
その人にとって有用であると思ってもらわないといけないわけですからがんばりますよ!
そんな賢人をみなさんは是非利用してください。
他にも、信頼できる優秀な個人投資家やコンサルタントを紹介することもできます。
最近更新した

という記事でも結局同じような結論になっていますが、
結局は投資を初めて間もなく知識や経験に自信がないのなら
素直に人に聞けばいいのです。
むしろ、手順2のインターネットの情報に踊らされすぎると
混乱し、不安になり、いい結末にたどり着きにくくなります。
資産運用で少しでも自分の目標や幸せな生活に近づけるようにがんばりましょう
賢人オリジナルのメールマガジン
(登録はこちらからでもできます)
賢人オリジナル
誰でも楽々資産運用スターターキット
(対象:初心者~上級者まで)
というメルマガでは、
資産運用に対する基本的な考え方から
実際にとるべき行動
実際にとることのできる選択肢
を全7回のメールでお伝えしています。
この方法なら誰でも簡単に資産運用をスタートすることができますし、
こうした基本的な考えや情報を持っていれば、
他の投資案件などのモノサシにもなりますから
ぜひ一度読んでみてください。
投資や資産運用に関する情報は世の中に溢れています。
しかし、溢れているからこそ
何が良くて何が悪いのか
を判断するための知識が必要です。
その知識を手に入れるには時間がかかりますが、
このメルマガでは、賢人が吟味し判断したノウハウが詰め込んであります。
読んで損することは絶対ありません!
今回紹介した投資手法などについて興味のある方、海外積立のシミュレーションをして欲しい方などいらっしゃいましたら連絡ください。
投資や資産運用に関する相談
- 「老後資金の相談にのってほしい」
- 「いい投資先を紹介して欲しい」
- 「資産運用は何から始めればいいのか」
- 「対面で相談できる人を紹介して欲しい」
- 「今契約している商品の相談にのってほしい」
などなど、気軽にご相談ください!
メールで相談する場合
kento.kaigai.inv☆gmail.com
☆を@に変えてください
※メールだと埋もれてしまうことがありますので
できるだけLINEでいただいたほうが確実です!
LINEで相談する場合
こちらからLINE@に登録して連絡ください。
現在LINE@登録者数2000人を目指しています。
(みなさんのおかげで1000人突破しました!)
もしよろしければご協力ください!

